スタンプ・スプレーコンクリート工事施工例③Ver2をスライドショー動画でご紹介しております。株式会社エーイーシー
スプレーコンクリートは既存のコンクリートに化粧を施す仕上げ工法になります。


施工前
問い合わせの多い工事の一つですのでご紹介させていただきます。

事前工事として施工廻りの養生・コンクリートのひび割れ補修(クラック処理)・高圧洗浄等して養生期間を設けます。


今回もスプレーコンクリート施工例になりますが、仕上がりが魅力的になるだけでなく、耐久性やコンクリートの強度もあがります。


下地とスプレーコンクリートの接着性を強化するためのプライマー処理になります。


既存のコンクリートが荒れているので下地処理を施しております。

1回目のファーストコート塗布(イタリアン・テラコッタ色とグラウトを混合して目地部分の色付けを行います。

仕上がりの目地になる部分です本体工事一日目はここまでなので、このままですと鮮やかな色が生えます。

本体工事二日目
汚れ等が付かないようにマスキングテープ処理をしております。


デザインテンプレート(型紙)を施します。ランダム・ストーンデザイン



セカンドコート:アドビ色になります。



セカンドコートの吹き付け終了

玉吹きは灰色と黒色をイメージしながら吹き付けを施します。

ステンシル(型紙)を剥がすといよいよ全景が登場です。



仕上げのトップシール塗布作業です。トップシールは、高い発色性と汚れにくさ、高い耐候性等の効果を生み出します。

施工後:完成になります。
工事の日数等は工程表を作成しますので状況が事前に把握出来ます。

